
最終日は四国水族館に行きましたー!

しっかり讃岐うどんも食べました!
3日目は四国最大級の水族館、四国水族館に行きました。四国水族館は6月にオープンしたばかりの新しい水族館で、ここもテレビで見て行きたいと思っていた場所です!

四国水族館は10時スタートで、到着したのが11時前。この日は連休の中日で平日だったのに、すでにチケット購入のための長ーい列が。
しかし!私たちは四国水族館のチケット付きプランでホテルに泊まっていたのでチケットは手元にある状態!長蛇の列を横目に一気に入場ゲートまで行けました☺︎
11時からのイルカのプレイングショーにも間に合いました。雨が降っていたので、傘をさしながら見ました。(座れる部分や立ち見にも屋根はありますが、あまり大きくはないです)
イルカショーはまだ練習し始めたばかりということで、イルカたちの今できる技を披露してくれる感じなんですが、それでも迫力はあるし何より頑張るイルカがかわいい!1ペアが代表して見せてくれる間も、他のイルカたちが色々していて目が忙しい!


ショーが終わった後にイルカプールの下に行くと、上で練習中のイルカたちの水中の姿が見れました。ジャンプからの着地の勢いがスゴイです!


瀬戸内海エリアや太平洋エリアの魚を見て周り、カラフルなライトが当たってキレイなクラゲゾーン、雨のせいか微動だにしないペンギン、かゆいところが気になるアザラシを見て入り口に戻ったところ…
マスコットキャラのシュモクザメがどこにもいないことに気付く!急いでネットで検索した結果、入ってすぐの休憩スペースだと思って一旦入って素通りしたところ(神無月の景の頭上)にいることが判明!すぐ戻って、座ってゆっくり眺めれましたー!

この日は遠足で来た子供や、修学旅行の代わりで来た様子の高校生でとにかく人がいっぱいでどこに行っても密!って感じでしたが、通路も広くてすれ違うのにはそんなに苦労はしませんでした。
シュモクザメも見れて満足したので、和三盆入りのクッキーをお土産で買って(自宅で食べる用)四国水族館を出ました。
お昼ご飯はもちろん讃岐うどん!少し移動して讃岐富士の近くの『純手打ちうどん よしや』さんに。
お昼には少し遅めの時間に行ったにも関わらず、店外にはみ出すくらい並んでいてウキウキしながら並びました。


シンプルな味が好きな人には絶対美味しいやつです!麺がしっかりしてるので私は小で十分でした。
入った時は満席で食券機で注文してから座るまで少し待ちましたが、回転率が高いのですぐ案内してもらえました。テーブル席も座敷席もあります。
香川県もしっかり満喫して、お腹もいっぱいになったので瀬戸大橋を通って帰りました。
高知観光リカバリーキャンペーンがどこまで対象になるか分かりませんが、とりあえず高速道路の領収書をもらい、現在全ての高速道路の領収書を提出している状態です。何円戻ってくるのかワクワクしながら待っています!

これで高知&香川旅行は終わりです!
高知観光リカバリーキャンペーンの結果が分かったらまた残したいと思います!
コメント